
<北斗の拳> 怪奇現象!??? その2
その1で、ある程度この怪奇現象についてご説明させて頂いた為、
前置きは省略させて頂きますm(__)m
内容的には、変則押しナナメスイカの応用と思って、
興味のある方のみ読んで頂ければ幸いです!!
解明した逆押しナナメスイカを当HPで公表するにあたって、
「その1」を作成している時に、何点か未解決の内容があったので、それを検証すべく再度プレステ北斗で遊んでいたのですが、
その検証の時に右リールの目押しミスを犯した時に、またまたスイカに関して発見をしてしまいました。
「その1」で解説済の逆押しナナメスイカ揃いで1コマ早く押してしまった時に停止する、
解除後の1リールスイカこぼし目(右リール、7・リプベル)の疑問を解決し、
何度か試行回数を重ねている時に、たまたま右の目押しを例の如く、1コマ早く押してしまいました(笑)
この小ネタは、それを公表致します!!
なるべく手短に行きたいと思うんで、そろそろ手順解説に入ります。
まず、解除後に7or海苔が揃えられる制御まで持って行きます!!
そしてスイカフラグを成立させて、海苔を枠上にビタ押しして下さい!!
※ ↑何度も言いますが、ビミョーなズレはスルーして下さい(笑)
目押しが正確ならこの形で止まります!!
そして、この後に中・左にスイカを狙うのですが、「その1」の逆押しナナメスイカとは異なり、
ここで一つ変わったポイントがあります!!
それは…
逆押し・逆ハサミでスイカの揃うラインが変動します!!
こんなポイントがあるようでして、まずは逆押しから解説して行きましょう!!
逆押しで揃うスイカは…
左上がりに揃うのです!!
ちなみに押し順によって揃うラインが変動する為、中リールは1コマ遅く押すと、100%スイカをこぼします(笑)
逆押しの解説は以上です!!
次は逆ハサミの解説、行かせて頂きやす。
では、今までの解説を読んで頂いて、お分かり頂いてる方もいらっしゃると思いますが、
自分が普段スイカ成立時に左リールに狙うスイカは、海苔・ベル・7の下に付いているスイカなんですが、
とりあえずそのスイカを枠内アバウトに狙ってみましょうか…
そうしますと…
こんな形でテンパイします!!
あとは中リールにスイカを狙って頂ければ、変則押しで下段一直線にスイカが揃います!!
「押し順によって揃うラインが変動する」と先に述べているので説明不要かと思いますが、
この形から逆ハサミですと、必ず下段に揃います!!
これまた説明不要かと思いますが、必要条件は…
1. 7or海苔を揃えられる制御になっている事。
2. 「1.」の制御になった時に、スイカフラグを引く事。
3. 右リール枠上に海苔をビタ押しする事。
右のビタが出来たら、あとはお好みの押し順でスイカを狙ってみて下さい!!
そして、「その1」の方でも述べておりますが…
プレステの北斗で
強制フラグを使って頂く事を管理人は強く推奨致します!!!!
いかがでしたか?
あまりにも無益&何のメリットも無しな内容でしたが、どうか呆れないでやって下さいませm(__)m
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
